-
2.182021
試練
昨日はやっぱり雪になった。風が強く寒くてこんな時に限って現場仕事があり大変だった。県外の友からも雪の写真や動画がたくさんきてました。楽しい春を迎えるには大変な試練が一杯である。
-
2.172021
寒の戻り
今朝は寒い。風も強くこの後雪でも舞ってくるのではないかと思うほどの寒さである。かなり暖かくなってきていたので堪えます。まだまだこんな日が来るとは思っているのだが、弱い自分が嫌になる。仕事も少ないと落ち込むし、かと言ってまた忙しすぎてもイライラして納期をが気になり夜も寝れなくなる。
-
2.162021
神様
目的をもって出掛けたのだが途中で道に迷い何もかもが分からなくなってしまい、行けども行けども益々分からなくなり、道の真ん中でうずくまってしまった。そんな夢を見た。ちょっと前にもよく似たものを見た。
-
2.142021
バレンタインデー
近くのチョコレート専門のお店屋さん、2・3日前から店員さんがプラカードを持ったりしていつになく忙しそうにしてると思ったら、今日はバレンタインデーなのだ。納得!!そもそもこれは日本独特の風習でお菓子メーカの策略でもある。しかし文化にまでしてしまったのだからこれはこれで凄いことである。
-
2.132021
花粉症
なんか目がおかしい。花粉症かな?毎年この頃からそれが始まり3月4月と苦痛の日々が続くのである。そして「あれ今年は大丈夫みたい、もしかしたら治ってるかも?」って思うのもこの頃である。しかし全く同じようにその時は来るのである。
-
2.122021
老害
やっと森の爺さんが辞任。後任に川淵さんと大きく報じられていた。なるほどこの人は適任で、、いい落としどころだなと思ったのだが、なんとこの人も既に84歳で森さんよりも上と聞きビックリ!老害の上塗りにならなければいいのだが。
-
2.112021
いよいよ
すぐ目の前の病院でクラスター発生!21人の患者さんが出てるという。全く実感はわかないが現実である。いよいよこんな近くまで迫ってきた。どこか遠い所の出来事だと思って高をくくっていたのだがまさかである。これからはいつ自分自身が患者にならないとも限らない。
-
2.102021
菜の花
河川敷を走ると菜の花がやっと目立つようになってきた。今年は種まきをしなかったのだろうか、いつも見事に咲く畑にそれがない。故郷の友に送る南国四国の先取りの春の便りが送れない。ラインに届く「わぁー!」「わぁー!」の文字が見れないのが残念。いつも蕾で終わってしまう私だが、今年こそは大きな花を咲かせねば。
-
2.92021
ガラスの内臓
私は小さい頃から胃腸が弱くガラスの内臓とよばれていた。先代の貴ノ花もこう呼ばれ、なかなか太れず相撲取りとしては小兵で、当時130キロから140キロが標準だったが102キロしかなく横綱にはなれなかった。こんな立派な人と比べるのは失礼だが、私もいまだにこれで悩んでいる。