-
8.242021
お爺さん
2・3日前から背中が痛い。というより凝る?いや「こわる」というのが一番合う。よく内臓が悪い時に「背中がこわる」というが、調べてみると胃がんだったり、すい臓がんだったりする場合が多いのだが、私もそれなのか?ふと不安がよぎる。確か祖父は胃がんで69歳で亡くなったと聞く。
-
8.232021
感染拡大
いよいよコロナの感染が身近なものになってきた。近い人がPCR検査を受けるなどと言う言葉を耳にするようになってきた。明日は我が身かも知れない。ほとんどの人が無症状、軽症とはいえ、稀に重症化する人がいる。その中に自分が含まれるようになるかも知れない。怖い話ではある。
-
8.222021
久しぶり
久しぶりのお日様である。しかし長い間ご無沙汰をしていたせいか、恥ずかしそうにチラッとしか顔を見せない。結局夕方にはまた雨となった。さすがにこの雨、草木もうんざりのようでススキなどは、葉っぱが少し赤くなって腐りかけている。そういう私も半分くらい腐りかけているのだが。
-
8.212021
早い
一週間が早い。完全週休二日制にしてから特に早く感じる。一日が早い、一か月が早い、そしてあっという間に一年が過ぎて行く。「そんなに急がさないで下さい、残された時間が少なくなってきているのですから」と大きな声で叫びたい気持ちだ。仕事の納期に追われ、生活に追われ、支払いに追われ、社員さんの給料に追われる。
-
8.202021
トイレ
昨日の朝は5時15分前に目が醒めた。これは私にとっては、最近の異常気象による連日の大雨に匹敵するほどの出来事である。何故か?実はここ数年5時まで寝れたことがなく、2時半~3時半頃に目が醒めるのが日課になっていたのである。5時まで寝れたことが一度もなく、トイレで目が醒めるのか年のせいなのか。
-
8.182021
破雲雨
今日も雨である。夜明け前の雨の音が凄く、どれ程の雨量なのか吉野川の様子を見に行った。散歩を兼ねてなのだが増水は大したことなく一安心というところ。さすが大河だけのことはある、懐が深い。80年生きてきたがこんな経験は初めてと被災地の老人が言ってたが、地球規模からいうとそれはあまりにも小さい。
-
8.162021
後半戦
盆休みも終えいよいよ後半戦の始まりである。皆の元気な顔を見るとなんかホットする。大谷翔平のように前半でホームラン量産と言う大きな貯金を残せれば余裕なのだろうが、我が社は前半チョット不振であったがため後半戦は必至である。8月に入って不振が続いていた大谷だが、そこは余裕。
-
8.152021
終戦記念日
今日も朝から雨。各地大災害のようであるがこの低気圧はまだ1週間は居座ると言う。温暖化による異常気象と言われるが、地中海の方では40度を超える熱波で森林火災が続いている。そしてコロナであるがこれも勢いは止まらず、全国で感染者が2万人を超えたという。
-
8.142021
盆休み
今日も雨。盆休み3日目なのだが、皆さんどうされているのでしょう?この間までは一雨欲しいなと言ってたのに、今はカーッとした日差しが欲しいと勝手なわがままを言ってしまう。川の増水は全く感じないが山間部では200ミリ以上の雨だと言う。