ブログ

  1. 誕生日

    7月23日今日は娘の40回目の誕生日。〝という事は俺はいったいいくつなの?〟そうです。りっぱなおじいさんです。大人の覚悟から責任に移行する年齢。

  2. 悩み

    ものづくり補助金が認可されました。レーザーを買おうとしていますが、なかなか思う様にいきません。悩み!悩み!悩みです。仕事も 生き方も 人と人とも 健康も 人生もすべてが悩み!悩みです。でも明日には〝夢〟と〝希望〟なんて言っているかもしれません。いい加減なものです。

  3. 2019年マルアートポロシャツ

    「怒るときも 泣くときも 笑うときもあるさ 人間だもの」                       byみつる   ...

  4. チカちゃん2

    チカちゃんからライン来ました。「運動会、負けてません!優勝でした!」失礼しました。

  5. チカちゃん

    昨年中学の同窓会があり、チカちゃんとライン友達に。長い間忘れていた思い出が次々と・・・お父さんは元一さんだった。2歳上にミキちゃんという兄さんがいた。お母さんの顔も思い出した。今のチカちゃんと同じ顔だった(笑)。小学6年生の運動会。波留地区の僕。チカちゃんはとなりの本郷地区。

  6. 新年号

    新年号が「令和」と決まる。平成は災害も多く、沢山の人達が苦しんだ。これから心も新たに頑張るのみ!平成 ご苦労様。陛下 ご苦労様でした。

  7. ショック

    今日、私よりはるかに年配の人に「オッチャン」と呼ばれた。ショック!こうして歳を取っていくんだなあと つくづく思った。

  8. 法事

    日曜日は親戚の法事に行って来た。人生は二回あるといわれている。一回は肉体が滅びるまでで二回目の人生はあとに残された人々の心に又長く生き続けるということらしい。三十三回忌法要だったので第二の人生は今三十二年。まだまだ長い二回目の人生は続く。

  9. 墓参り

    休日を利用して故郷に墓参りに行ってきた。年末に行ってなかったので気になっていた。ふるさとは空き地、農地隙間無く太陽光発電で一杯になっていた。高齢化が進み、田畑を耕す人手がないのかもしれないが人々がものづくりをやめてしまうのは危機である。悲しい。

  10. ニュースを見て思う

    池江璃花子のニュースが飛び込んで来た。沢山の人達の励ましの言葉が続く中長い間、骨髄バンク普及に尽力してきた人達の話も多い。自分たちは今まで何も社会貢献をしてこなかったんだなぁと、つくづく思う。

カテゴリー一覧

アーカイブ

  1. 2025.4.2

    今朝も寒く、少しの雨模様が余計に桜の花を寂しくしているように見える。
  2. 2025.4.1

    4月
    今日から4月、春爛漫と言いたいところだがこの寒さはいったいどういうことなのか。
  3. 2025.3.31

    風習
    たくさんの人に見送られ、また隣近所の人たちが総出で助け合った葬儀の形がすっかり変わってしまった今....
ページ上部へ戻る