ブログ

  1. 父の日 2

    娘夫婦から父の日のプレゼントを頂きました。ハイカラな今風のズボンです。「この年でこんなん穿けるんかいな?」というシロモノです。深く考えれば「俺の事こんなに若く見てくれているんだ!」と嬉しさ2倍です。大阪に住む長男からは、初めての長いラインでした。

  2. 父の日

    今日は父の日、夏至であり日食もするらしい。父の日のプレゼントナンバーワンは手紙らしい。驚きである。「父の日、いつもありがとう」ラインでもらったことはあるがこれも手紙かなあ?それよりも物でプレゼントされた時の方が印象に残っている。勝手な父親であることは間違いない。

  3. 挫折

    2023年神山に開校する高専。新しい校長が決まったと昨日、今日の新聞に載っていた。校長はなかなかユニークな事を言っていたが、その中に「失敗学」を設けたいと語っていたのが目を引いた。人生において一番大事なことは、挫折と失敗をすること。

  4. プロ野球

    今日からプロ野球が開幕。待ちに待った日だろうが、、私はあまり興味がない。興味があるとすれば、巨人が負けること。原監督、菅野、坂本、岡本等全部嫌いです。子供のころは大好きで、特に長嶋さんの大、大、大ファン。巨人大鵬卵焼きならぬ長嶋大鵬卵焼きでした。

  5. 子狸?

    また雨が降り出した。梅雨再開。会社の裏でギャアギャアと何かの鳴き声。外に出てみると、雨にびっしょり濡れた子猫?いや狸?ハクビシン?熊?・・・狸にしては顔が長すぎる、ハクビシンは小さい時から顔の真ん中に白いラインがある。熊にそっくりだけど、まさかこんなところに熊がいるわけがない。

  6. 週休二日制

    完全週休二日制にして約一年近くになる。私個人には何の関係もなく、土曜も日曜も時間の許す限り働いてきたのだが、最近自分も二日制を味わってみようかとなるべく休むように努めている。土曜日が休みなので、金曜日の夜のリラックスは実に心地良い。

  7. 爽やかな朝

    雨やんで、梅雨の合間の一休み。朝の散歩も気持ちいい。多くの小鳥たちと一緒に散歩。雀、雲雀、ムクドリ、これぐらいは分かるが知らない鳥もいる。小さな昆虫などを追いかけているのだろう。爽やかな朝である。

  8. 神様

    久しぶりのお日様である。実によく降りました。今週の天気予報は晴れマークが幾つも!「何とか今週は外の仕事まともにさせてくださいな」天に向かって手をあわせている。全国のこのような勝手な者のお願いごとに、応えなければいけない神様も大変です。

  9. 父の日

    今日は父の日だと思っていたらどうも来週らしい。10年前に父は亡くなり、すっかりされる側になってしまった。父は明治生まれで98歳で亡くなった。私は40歳の時の子供である。この間NHKの朝ドラ、エールで父と子の別れを描いたシーンがあったが、私にも弟がいる。

  10. マスク

    やっとアベノマスクが届きました。先に届いていた人たちに、噂は聞いていましたが、現物を見て予想をはるかに超えるシロモノでした。私も多くの友人知人から手作りのマスクを頂いています。それはカラフルでまた使い勝手がよく、作った人の心使いが伝わってきます。

カテゴリー一覧

アーカイブ

  1. 2025.4.2

    今朝も寒く、少しの雨模様が余計に桜の花を寂しくしているように見える。
  2. 2025.4.1

    4月
    今日から4月、春爛漫と言いたいところだがこの寒さはいったいどういうことなのか。
  3. 2025.3.31

    風習
    たくさんの人に見送られ、また隣近所の人たちが総出で助け合った葬儀の形がすっかり変わってしまった今....
ページ上部へ戻る