-
9.152020
令和おじさん
阿部さんの次は菅さん。いつもポーカーフェイスの令和おじさんのニコニコ顔。このおじさんもやっぱりあの椅子に座りたかったんだ。令和おじさんは、政権の中枢にいてしっかりと方向性を示していく、影の総理だとは思っていが、さて表の顔の実力はどうなのか?楽しみではないが、注目はしてる。
-
9.142020
痛風
私は緑茶が好きで、朝昼晩温かいお茶を飲んでいた。生まれた時から慣れ親しんだお茶がやはり体に合う。毎年故郷からわざわざ一年分買い込んで、冷蔵庫に保管して飲んでいた。ところが去年痛風になってしまった。痛いの何のって患部に風が当たるだけでも痛い。
-
9.132020
孫
一番上の孫は今徳大の2年生なのだが、今日の新聞に写真入りで載っていた。鳥人間コンテストに参加できるらしい。1年程前にその様な事を熱く語っていたのを思い出した。「そんな簡単なものではないわナ」と言う私の言葉に口を尖らせていた。最近何も言わないので、もう諦めたのかと思っていたら今日の新聞である。
-
9.122020
一日も早く
今日の朝刊1面に、揉めに揉めた徳島市の文化ホール「県立」で。いい落としどころ!さすがこの手があったか。何でもいい一日も早い建設を。これが県民の悲痛な願いだと思う。もう争うのはやめよう。いろんな意見があって当然だとは思うが、ここは県民が一つになって徳島人の意気を示そう。
-
9.112020
組合
今日もまた爽やかな朝である。昨日9月10日は屋外広告の日で、恒例の街歩きをしてきた。今年はコロナの関係で我々組合側は役員さんだけで参加。県の方、NTT,四国電力の方など総勢15人程で2組に分かれて阿波踊り会館から徳島駅の方に向かって出発。
-
9.102020
気持ちいい!
昨日も書いたが、あまりにも嬉しいので今日も書く。実に気持ちいい朝である。長く続いた真夏日も昨日でやっとピリオドを打ったようである。しかし涼しくなるのがこんなに待ち遠しかったとは、自分ながら驚きである。
-
9.92020
前へ
今朝は気温23度。爽やかな散歩である。日の出も5時45分位となり、季節は着実に前に進んでいる。世間ではコロナの事もかなり解ってきたように思う。躊躇せず前進すればいい。感染防止のマナーを守りつつ。
-
9.82020
台風一過
台風一過、涼しくなると期待していたのだがやっぱり暑い!台風が来るとテントの上げ下げの仕事が待っている。毎月テント交換の仕事を頂いている大切なお客様がいて、南、西、北と16店舗ぐらいかと思うが、台風が来ると皆で手分けして走るのが恒例となっている。日頃の感謝はこんなことぐらいでしか返せない。
-
9.72020
誕生日 2
昨日9月6日は私の誕生日。69歳にもなってしまった。そしてこの日は秋篠宮悠仁様の誕生日でもある。という事は彼が天皇になれば、天皇誕日が即私の誕生日となる訳だが、しかし待てよ!30年後ならば99歳。40年後ならばなんと109歳。
-
9.52020
危機
超大型台風が来るとは思えない様な、穏やかな朝である。南の小さな島の人達の自衛隊によるヘリコプターでの避難模様がテレビに映ってた。賢明な判断だと思う。我々も少し離れてはいるが万全の準備はすべきである。反省!最近は50年、100年に一度とか、今までに経験したことの無い様な…そんな言葉をよく耳にします。