-
1.102021
どんど火
同級生がラインでどんど火の写真を送ってくれた。故郷の懐かしい行事が今も続いていることの凄さと嬉しさで一杯である。またそこで餅を焼いている写真もあった。自分もそれを見て急に食べたくなり、こちらはオーブンだが砂糖醤油のつけ焼きで食べてしまった。朝食をきっちりと食べていたにもかかわらずだ。
-
1.92021
また休み
朝起きると薄っすら雪化粧で、さすがに寒い。今年の年明けはいつもより寒さが厳しいように思う。子供のころ正月明けから新学期までの間に、山の神の祭りがあってそれは男の子だけの祭りで女の子は参加できなかった。クライマックスにどんど火をするのだが、その材料を集めるのが大変。
-
1.82021
大寒波
大寒波である。昨日は車の中の温度計が0度を指していたが、さすがに寒い。横殴りの雪の中を南の方に走っていたのだが、周りがみるみるうちに白くなり大渋滞に巻き込まれてしまった。ここ2,3年スタットレスの世話になっていなかったので、安心していたのだが、そこまでには至らず、まぁ良かった。
-
1.72021
会食
また知事が叩かれていた。20人程の議員さん達との会食であるが、2回目である。しっかり対策をし用心に用心を重ねてのことだろうと思うが、ここは潔く頭を下げておくべきだ。私は知事の実績と手腕を高く評価している一人である。どうかこんなことでつまずいてもらいたくない。
-
1.62021
皆、変わりません
大寒波が近づいているようだ。何年振りかの雪かも知れない。初日ということで昨日は少し疲れた。何もこれといった仕事もしていないのだが・・・新聞を開けばコロナ、テレビをつけてもコロナでさすがにニュースを見るのが嫌になってきた。
-
1.52021
新しい年
今日から初仕事。皆元気に「おめでとうございます」と声をかけてくれる。これが私の元気の源であり、やる気の源でもある。暗いニュースばかりが続く、都三県のまたあの非常事態宣言なのか?全く先の見えない新しい年の始まりなのだが、きっとまた道は開けると信じて頑張るしかない。
-
1.12021
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。爽やかな日差しが差し込んできている。毎年初日の出は欠かさず見ているのだが、今年は腰痛のため断念した。やはりもう無理の利かない体になってきている。今年はそんな体であることを自覚して行動しようと思う。
-
12.312020
大晦日
年末少し動きすぎたようである。腰痛再発で痛くてたまらない。寝正月いや横になり正月でゆっくり休ませていただくことにしよう。今年も最後の一日となってしまったが、コロナで始まりコロナで終わろうとしている。世界的な物事と捉え考え自らの足元である地域で行動する、そんな感じである。
-
12.302020
弟
三重県から弟夫婦が徳島に遊びにやって来た。いつもこの時期は海外で過ごすというリッチな二人だがこのご時世どこにも行けず、身近な海外ということで徳島を選んだみたいだ.しかし橋でつながってしまった今は海外といえるかどうか(笑)まぁ楽しんでくださいな。