ブログ

  1. 阪神淡路大震災

    あれから26年が経つ。あの朝私は新聞を読んでいた。するといきなり強い揺れが来た。地震か、まあよく揺れるわ!ぐらいだったのが、なかなか揺れが収まらなず、増々強くなる。ヤバイと思い二階に上がると子供たちが震えて泣いていた。つい昨日のことの思い出す。

  2. 男だろ!

    正月の箱根駅伝優勝の駒大監督のアンカーに対する檄「男だろ!」。がちょっと話題になった。今どき古いよなってとこか。まぁ男だろうも女だろうも無いわな!実際男なんていざとなると全然ダメで、本当のところは女の人の方がはるかに強い。特に昔から讃岐男に阿波女といって徳島の女の人は強い。

  3. 春よ来い

    今日は暖かい。この間のような寒さはもうこりごりである。体も動かない、心も動かない、ましてや頭など動くはずもなく考えるのも億劫である。この際思い切って熊の真似でもして冬眠とやらをやってみようかと思っていたら、昨日あたりから急に暖かくなり、熊になるのはやめた。体はよく動き、頭も冴えてきた。

  4. 昨日は朝から現場調査に行くこととなり、香川の観音寺そして阿南とかなりの距離を走り机の上に座る間もなく一日が過ぎてしまった。T君と作業車で寸法取りをしたのだが、やはり現場は楽しい。そしてT君と久し振りにいろいろと話ができたのが良かった。会社の問題点、改善点等々。

  5. 現場仕事

    ...

  6. 成人式、2

    二十歳のあの頃から49年経った訳だがこれだけ人生を重ねてどれ程の人間になれたのか?と問われれば、いささかどころか大変疑問である。ズルくなったくらいかも知れない。(笑)「社会はあらゆる人が共に生き生活する場所である。」これだけはわかった。

  7. 成人式

    今日は成人式。誰の?孫! 自分の成人式は49年前、子供の成人式も16年前と21年前になる。なんと月日は早く過ぎてしまったことか。孫のめでたい成人式に、寂しいとは言いにくいが、やっぱり寂しいものである。悔いてもしょうがないのだが、あの頃チョット突っ張っていて式に私は参加してない。

  8. どんど火

    同級生がラインでどんど火の写真を送ってくれた。故郷の懐かしい行事が今も続いていることの凄さと嬉しさで一杯である。またそこで餅を焼いている写真もあった。自分もそれを見て急に食べたくなり、こちらはオーブンだが砂糖醤油のつけ焼きで食べてしまった。朝食をきっちりと食べていたにもかかわらずだ。

  9. また休み

    朝起きると薄っすら雪化粧で、さすがに寒い。今年の年明けはいつもより寒さが厳しいように思う。子供のころ正月明けから新学期までの間に、山の神の祭りがあってそれは男の子だけの祭りで女の子は参加できなかった。クライマックスにどんど火をするのだが、その材料を集めるのが大変。

  10. 大寒波

    大寒波である。昨日は車の中の温度計が0度を指していたが、さすがに寒い。横殴りの雪の中を南の方に走っていたのだが、周りがみるみるうちに白くなり大渋滞に巻き込まれてしまった。ここ2,3年スタットレスの世話になっていなかったので、安心していたのだが、そこまでには至らず、まぁ良かった。

カテゴリー一覧

アーカイブ

  1. 2025.4.2

    今朝も寒く、少しの雨模様が余計に桜の花を寂しくしているように見える。
  2. 2025.4.1

    4月
    今日から4月、春爛漫と言いたいところだがこの寒さはいったいどういうことなのか。
  3. 2025.3.31

    風習
    たくさんの人に見送られ、また隣近所の人たちが総出で助け合った葬儀の形がすっかり変わってしまった今....
ページ上部へ戻る