満月散歩

  1. 今日も

    早くも一週間が終わろうとしている。毎日がものすごい速さで過ぎていく。なかなか付いていけないのが現実。心身ともにである。物事を消化しきれないまま明日が来るという悪循環を繰り返している。やはりこれは良くないことだと思う。今日一日の答えを出して、予習をして明日を迎える。

  2. 宝くじ

    宝くじ、アメリカで2970億円の当選者が出たという。なんだかんだ言っても夢のある大きな国である。「金だけじゃない」とは言っても、金持ちが言えば説得力があるが、持ってない人が言えば、やっかみに聞こえる。私たちは後者で間違いない。今私も仕事の進め方で悩んでいる。

  3. 東京

    久しぶりの東京。羽田から都内の目的地まで電車で移動した。初めての経験である。今まではタクシーばかりを利用していたのだが、若い業者のH君、Mさんと行動を共にしたので「付き合ってみるか」と乗り換え3回、1時間強の時間を経験した。ハンパないくらいに疲れた。都会の人はよく歩く。

  4. 立冬

    早朝はこの秋一番と感じるくらいの寒さだった。見上げる空はどこまでも染み切った青空。「天高く……」と言いたいところだが昼前から曇りはじめ小さな雨も降り出した。寒い、とにかく寒い。思わず厚手のジャンパーに着替えた。出会う人との会話は「寒いな!」である。とても寒い一日だったが、もう11月である。

  5. 回復

    今日はお腹の様子も大分良くなってきた。きのうの下痢は少しびっくりした。これほどのは今までで経験がないほどである。やはり年とともにかなり体にガタが来ているのだろう。これからは、このようなことでの戦いが増えてくるのだろう。腹をくくって慣れることに努力しよう。今日の日曜日はいい天気である。

  6. お腹

    お腹を壊してしまったようだ。トイレとの往復は10回?いやいやそんなもんじゃない。これは内臓が破壊してしまったかなと思ってしまうほどである。トイレ通いは今も続いている。下半身が抜けるようにだるく、体中の力が抜けていくのが解る。思わず夕方は寝てしまった。食欲はあるからまず大丈夫だろう。

  7. 復活

    雨上がりの、秋の深まりを予想していたのだが見事に裏切られた。温かい、いや暑い。日差しがきつく思わず木陰に避難したくらいだ。  体が重い、痛い、最近少し働きすぎかな?それにしてもなんと体力の落ちたことか。情けない。  今朝の空は雲一つない晴天。お日様も機嫌よく真っ赤に染まって大きく周りを照らしている。

  8. 秋の夜長

    一日中雨である。そんなに寒くはないが、雨の上がる明日からはまた一段と秋が深まるのだろう。我が家の猫も最近少し太り気味である。明らかにお腹の周りが大きくなっている。食欲の秋なのか、寒くなってきたので運動不足なのか、ご主人さまと同じようなお腹周りになってきている。今週からこたつを出した。

  9. 10月31日

    10月は31日。1日得をしたような気分。一か月30日プラス1日、これは大きい。起業をして来年は30年という節目の記念の年となる訳だが、その間この1日の大切さを実感し続けてきた。月末の納期というのが多いから「あっ!この月は31日だ」と思うと小躍りしたくなる程うれしく、何度助かったことか。

  10. 街歩き

    広告組合の仕事でkさんと街歩きをした。街にあふれる看板の状況確認である。老朽化による劣化の有無。それによる危険な看板はいかほどのものかという、県からの委託を受けた仕事である。町の中心部、繁華街、そしていわゆる「夜の街」を歩いて回った。午前中とはいえ人の少なさには驚く。

カテゴリー一覧

アーカイブ

  1. 2025.4.18

    新芽
    ダウンを使用しなくてはいけないほどの早朝の寒さが続く。
  2. 2025.4.16

    花粉症
    さすがに参った。なんという痒さ、いやそれを通り越して痛みまで感じ、幕が張って字が読めない。
  3. 2025.4.14

    花粉症
    もう終わったと思っていたのに復活である。
ページ上部へ戻る