満月散歩

  1. 盛夏

    まだ盆も来てないのにこんなこと言ったら不謹慎な。「今朝の風は秋風」何とも爽やかな早朝散歩だった。絶対に夏の風ではないと思いながらも日中は、あゝやっぱり夏だと汗だくになる。きっと台風6号が季節をかく乱しているのだろう。

  2. 盆まであと少し

    朝から強い雨が降っている。台風の影響なのだろうが、予報を見ると九州を縦断する形からだいぶ西の方に変わっている。本県としてはありがたいことなのだが、九州は変わらず大変なようである。

  3. 台風

    迷走台風が近づいている。影響は少ないようだが来週初めは大雨のようだ。盆前の現場仕事がぎっしりなのに…などと悔やんでも仕方ない。とりあえず前に進むしかない、計画を立て直し頭をひねってさあ来い!である。数年前まではこの時期、阿波踊り看板の準備に追われていたのを思い出す。

  4. 8月

    8月に入ったと思ったらもう今日は3日である。毎日暑い日が続き、仕事に追われる日が続く。今年の夏は異常。去年も同じ事を言ったような気がする。年々暑くなっているのは確かなようである。環境問題もさることながら一人一人の体力の強化も大切なようである。環境に適した身体づくり…とは言ってもこれにも限界はある。

  5. 夏の朝

    早朝、あまりの蒸し暑さに外に出てみると風がきもちいい。4時半、まだ暗く空には真黒な雲が垂れこめ夜明けの遅さを手助けしているようだ。5月、6月の頃はすっかり夜が明けている時間である。かなり日も短くなっているようだ。我が家の庭には夜から早朝にかけてクマゼミは一匹もいない。

  6. 日替わり

    7月も終わりを迎えようとしている。すごい暑さの毎日だが、時間というやつもすごい勢いで過ぎようとしている。夏真只中なのだが、これからの時間の速さもまたすごいのだろう。夏の終わりの何とも言えない空虚感もあっという間にやってくる。とりあえずはお盆を目指して頑張ろうである。

  7. 3点セット

    楽しみ、苦しみ、悩み、人生の3点セットはどうも永遠に続くようである。瞬時に、1時間ごとに、1日ごとにこの3つを感じながら生きているのが人間なのだろう。3つの比率にはそれぞれ差があるのだが、とりわけ私は「悩み」が多くを占めているのが今の現状である。

  8. 誕生日

    7月24日は長男の誕生日。ちょうどタイミングよく帰省中であるため、食事会を持つことにした。長女も1日前の23日が誕生日である。2人そろっての誕生会となった。何年ぶりだろうか、こんなことは。いや何十年ぶりだと思う。高校を卒業して県外に出てからは1度もなかったから、20年は経っている。

  9. クマゼミ

    庭の木にとまるクマゼミが今年も凄いことになっている。1枝にいったい何匹いるのだろう?1匹、2匹・・・匹で正解かどうかは分からないが30までは数えたがもうどうでもいい。そんな枝が4本以上あるのだから100匹以上200匹以内は間違いない。そのやかましさはこの暑さを一層際立たせている。

  10. 梅雨明け

    やっとこの四国にも梅雨明け宣言がでた。東海地方などより1日遅れではあるが、それは納得していない。セミがジャージャー鳴きだした何日も前から私のなかでは梅雨明けだ。気象庁などよりこっちの方がよっぽど正しい。夏休みを楽しむ子供たちも賑やかである。暑い暑い夏の始まりである。

カテゴリー一覧

アーカイブ

  1. 2025.4.18

    新芽
    ダウンを使用しなくてはいけないほどの早朝の寒さが続く。
  2. 2025.4.16

    花粉症
    さすがに参った。なんという痒さ、いやそれを通り越して痛みまで感じ、幕が張って字が読めない。
  3. 2025.4.14

    花粉症
    もう終わったと思っていたのに復活である。
ページ上部へ戻る