満月散歩

  1. ひまわり

    同級生のチカちゃんからのライン便り「ひまわり見に行ったが全部下を向いていた」と写真を送ってくれました。確かにうなだれている。梅雨が長いからお日様の場所がわからないのだろう。今日あたりは日差しも強くなりかけているから上を向きだしているのではないだろうか。

  2. ン~わからん

    東京を除いた各道府県GO TOキャンペーン始まる。良いのか悪いのか?ン~わからん!経済の専門家、感染症の専門家の様々な意見。ン~わからん!コロナによる死亡者985人。インフルエンザで毎年亡くなる人3000人。関連死を含むと約10000人だという。

  3. 一人前

    藤井聡太くんおめでとう!凄い天才が現れたものである。しかし史上最年少の称号なんてものは、何の参考にもならない。凄い事ではあるが、これからの実績がたいせつである。話題性が強すぎての数々のプレッシャーもある。

  4. 誰がなんと言おうと

     クマゼミが鳴き出しました。気象庁が又誰が何と言おうと梅雨明けです。私の生まれた三重県にはクマゼミはほとんだいませんでした。子供のころ昆虫採集にクマゼミが、ほしくてもなかなか捕ることができません。鳴き声はきこえるのですが、声のする方を見ると高い所です。

  5. 理想の生活

    徳島県産バナナ!が朝刊の一面に。消毒のない本物のバナナを食べたいのは私だけではないだろう。どうせ自分たちは食べない、輸出してしまうのだからと外国の生産者たちは消毒しまくりと聞く。怖い怖い。

  6. 何してるの!

    昨日は令和2年度第1回徳島県知事代表世話人会がありました。久しぶりに見る知事はすこぶる元気で、あのエネルギーはどこから来るのでしょう。全国知事会長になったとたんにコロナ。たぶん任期の間すべてをコロナで費やしてしまうのでしょう。我々も微力ではあるが何とか力になりたいと思う。

  7. オハヨー

    土曜日、日曜日全員休み。2日皆の顔を見ないと、もう何日も逢ってないような気がする。〔オハヨー」、「おはよう」皆の挨拶の声が下から聞こえてくるとなんだかホッとする。

  8. トイレ

    我が社の外に男性施用トイレがあります。和式の古いトイレなので今回洋式に替えようと先週末から業者さんに入ってもらってます。やはりトイレは洋式が断然いいです。我が家は40年前からそうです。皆もやはり洋式がいいみたいです。

  9. 感謝

    今朝は予定どうりキッチリ6時に終わりました。今日の私はお爺さんでしたから行けませんでしたけど・・・こんなご時世ですから、ちょっと本業から外れた仕事でしたが受けさせていただきました。無事完了です。お疲れ様でした。こんなに雨が多いのに、その雨の合間合間で仕事がこなせてます。

  10. 突然おじいさん

    昨夜はレッカー車、高所作業車を使っての夜間作業。雨の中ご苦労さんでした。12時半「終了」のラインが入りました。会社はこういう人たちで支えられている。ありがたいことである・今夜も引き続き夜間作業。この仕事はたぶん朝の7時頃まで掛かりそう。徹夜です。

カテゴリー一覧

アーカイブ

  1. 2025.4.18

    新芽
    ダウンを使用しなくてはいけないほどの早朝の寒さが続く。
  2. 2025.4.16

    花粉症
    さすがに参った。なんという痒さ、いやそれを通り越して痛みまで感じ、幕が張って字が読めない。
  3. 2025.4.14

    花粉症
    もう終わったと思っていたのに復活である。
ページ上部へ戻る