
10.8 2020
朝から雨。よく降る、台風も近づいている。これからは、一雨毎に季節は進む。東京ではもう一枚上に羽織ってくださいとテレビで言っていたが、徳島も20℃までは上がらないとの事だったが、やはり寒いぐらいだ。まぁ今が一番過ごしやすい時期なのだろうが、良い事は早く過ぎてしまう。
10.7 2020
そごうが閉店して淋しい駅前になってしまったのだが、昨夜はそのそごうの懸垂幕昇降機の取り外しの仕事があり5名程に徹夜作業をしてもらった。50tレッカー2台を据え国道の一部車線を塞いでの大作業である。私も若い頃はよく徹夜をしたものだが夜の仕事は本当に嫌だった。
10.6 2020
すっかり秋である。体も楽になり、食べるものは美味しく、チョット出掛けてみるか?体を動かしてみるか?となる。しかしまた逆で夏の疲れが出てくる時でもある。こんなに季節が良くなってきたのに何で体が重いのだろう?たぶんこれだナッ。
10.5 2020
娘夫婦と3人で久しぶりの帰郷。姉2人と共に墓参り。正月帰らず、春のお彼岸に帰れず、ゴールデンウイークも、盆も帰れず、気になってしょうがなかったのだが、これでスッキリ!みんな仲良く鰻で昼食をとり4時間で故郷を後にした。間に同級生の女の子?2人に逢い久し振りに楽しい時間を過ごせた。
10.3 2020
週末、すぐに休みが来る。一日が早い。一週間が早い。一か月が早い。一年が早い。年を重ねてくるとは早いものづくしで困る。コロナ禍でなかなか県外移動が難しかったが、明日は久し振りに墓参りに帰ってみようかと思っている。両親が亡くなって10年が過ぎた。
10.2 2020
朝5時散歩の途中に、西の空に輝く中秋の名月を見た。変則的な月見をした訳だが、いつも思うのは夕方の登りかけの月ももちろんきれいのだが、夜明け前の西のお月さんも見事です。これから私は冬にかけてほとんど西の月を楽しみます。写真も一杯撮りました。ついでに今が盛りの彼岸花もバッチリ。
10.1 2020
いつもお世話になっている。製材所の奥さんから電話があり「主人が亡くなりました」 突然の訃報は堪えます。この間まで元気に仕事してたのに。何度思い出しても元気な顔しか浮かんできません。まだ50歳ぐらいだろうに、淋しい限りである。奥さん1人で後を継ぐ人がいないから廃業するらしい。
9.30 2020
あっという間に過ぎて行った9月である。社長交代というのは割と簡単にいったように思ったのだが、今頃になってドッと疲れが出てきた。やはり結構大変なことだったんだなぁと思い返している。コロナ感染症大流行の時代に交代したんだと、何年たってもこの日の事を思い出すだろう。
9.28 2020
今朝の散歩は涼しいを通り越して寒すぎ。長袖どころかジャンパーがほしい。大相撲秋場所、関脇正代が優勝をした。新しい人の優勝は新鮮でいい。涙を拭いながら付き人と抱き合っていた姿は感動的であった。おっとりとしていて欲もなさそうで、ビビりのいかにも憎めないキャラの熊本県人。
9.25 2020
目を覚ますと大雨である。我々の様な仕事は雨、風に左右されることが多い。少々の雨なら決行なのだが、さすがにこの雨は厳しいかも。台風が逸れたのはよかったのだが、確か週末の天気はよかったはずでは・・・「女心と秋の空」やはり変わりやすいのか!大阪に行くメンバー、県内メンバーそれぞれ行く気満々。
Copyright © 株式会社マルアート All rights reserved.