
2.4 2021
徳島マラソン中止。はなはるフェスタも中止!まぁそうだろうな、しょうがない。オリンピックはどうなるのか、森の爺さんは相変わらず余計なことを言い過ぎ物議を醸す、困ったものである。「思っていても言うな!そんな立場なのだから」人間40過ぎたらなかなか変われないと言うが83にもなれば変われるはずもないわな。
2.3 2021
嫌な嫌な胃カメラを飲んできた。やっぱり嫌なものである。今回も言わせてもらう「もう二度とやらないからな」おなじ事をもう10回以上は言ったかな?食道も十二指腸もきれいで、胃はいつものように慢性胃炎。まあ一安心ってとこかな。
2.2 2021
早朝3時頃に目が醒め、いろんな事を思いめぐらしその後はなかなか眠れない。まあそれが日課である。仕事のことが全てなのだが、昼間に考えれば何でもない事なのだが、この時間帯というのは考えがまとまらず、どんどんと深みに入っていき闇の中を彷徨っているような感じである。やはりこの時間帯は眠るためにあるのだろう。
1.31 2021
久し振りに暖かい一日だった。心も身体もスムーズに動くから有難いが、あまりにも寒いと何もかもが嫌になる。、寒い所で暮らす人たちの辛抱強さは尋常ではないのだろう。寒暖の差が激しい日が続くようになってきたのだが、これは春が近づいてきている証だと気象予報士が言っていた「春よ来い!早く来い!」。
1.27 2021
昼、定食屋さんに入ると優しい味のお惣菜に出会うことが多い。揚げ物ばかりの偏った食事になりがちなのだが、こんな時はありがたい。そしてつい亡きおふくろを思い出す。「美味かったよなぁ!」。90歳になっても息子の帰郷を楽しみに、私の大好物を山のように作っていてくれた。
1.26 2021
大相撲大栄翔の話をもう一度。彼は名門埼玉栄高校の出身で2年生の頃から頭角を現し進学を夢見たが、母子家庭であることでそれを諦め「母ちゃんに楽させてあげたい」一心で角界にに入ったという苦労人である。そして大学院生として勉学に励む青年でもある。そういえばソフトバンクホークスの甲斐も同じ母子家庭だった。
1.25 2021
今日は暖かい、3月半ばの温さらしいが、昨日一昨日と結構な量の雨が降った。そして今日である。春が来るのかな?と思ってしまうじゃないか。そんなはずはない、まだ1月だぞ!寒さはこれからだ。
1.24 2021
大相撲1月場所千秋楽、大栄翔が優勝をした。最近は大相撲も全く面白くない。横綱がいつまでも居座りそして休場ばかりで、体調が良くなると出場してくるのだが、下の者がなかなか勝てない。横綱を脅かすような生きのいい若手が出てこない。そんな中大栄翔が連日大健闘で優勝をかっさらっていった。
1.23 2021
この時期甘いもの好きの私は、いちご大福を求めてあちこちの店を物色してしまう。石井町の老舗の店の大福は洋風で初めての味だった。こういうのが好きな人にはたまらないのだろうが、私の求めるいちご大福ではない。ところがお土産で頂いた徳島城公園前のこれまた老舗のいちご大福は絶品だった。
Copyright © 株式会社マルアート All rights reserved.