-
6.142021
雨上がり
凄い雨の音で目が醒めた。今日は散歩は無理とあきらめ、空いた時間をゆったりと過ごそうと思っていたのだが、雨の音は止み明るくなってきた。雨の降ってないのを確認しやっぱり車を走らせた。近くの大きな神社の境内を散歩してみた。桜が満開だった時以来である。
-
6.132021
ワクチン接種
同級生から接種の話題が次から次へとLINEで届く。不安、1回目打った、ちょっと痛い等々高齢者にとっては今これが一番の話題。インフルエンザなども1度も打ったことがない私が何のためらいもなく、順番が来たからと簡単に打ってしまったが、果たして正解だったのか。
-
6.122021
親子
漫画「大家さんと僕」の原作者矢部太郎の父親は絵本作家らしい。子供の頃父親は、紙芝居やかるた作りなどをしてよく遊んでくれたそうである。そして今また同じ仕事をする仲間として交流が深く、また紙芝居をつくったり、親子で展覧会を開いたりと楽しそうである。私も若い時数年間親父と一緒に仕事をしたことがある。
-
6.112021
パソコン
「パソコンなんか誰でも使っているものだから簡単なものさ」と始めて10ヶ月ほどになるが、思った以上に手強い。半年もすれば皆に追いつけると高を括っていたのだが、今でもまだまだヨタヨタである。とりあえずブログを打つことから始め、これは何とか続けている。左に出ている投稿回数を見ると415回になっている。
-
6.102021
田植え
田植え風景を見た。もちろん機械なのだが6月の田植えは最近珍しい。ゴールデンウイークの頃にはすっかり終わっているのが普通なのだが、この光景は昔を思い出し懐かしい。私も若いころ牛を使って・・いやいやそんなに古くはない、耕運機で耕していた。
-
6.92021
6月9日
ラジオで今日は何の日。1993年の6月9日は現天皇と雅子様の婚礼のあった日らしい。私にとっても思い出深い年である。独立して仕事を始めたのがこの年で4月1日で28年がすぎた。仕事無い、工場無い、道具無い、もちろんお金も無い。無いないづくしの出発だったが、あったのは志ぐらいのものか(笑)。
-
6.82021
爺
医療で道を広げたいが規制が足かせとなり前に進まない。国内ワクチン開発の遅れもそれである。医療法人は非営利団体とされ株式会社では運用できないらしい。詳しいことは勉強不足で分からないが。日本の仕組みが全てそうらしい。進むデジタル化で我々の生活は一変した。
-
6.72021
10年先
10年先。年齢で考えると恐ろしいことだが、年単位で考えるとすぐそこである。10年先の目標はその年単位で考えることにした。そして2年後、3年後、5年後を捉え今何をすべきなのか?自ずと見えてくるはずである。瞬間、瞬間が大切な時間であり無駄には出来ない。
-
6.62021
準備
60代最後の総仕上げの時間が迫ってきた。9月6日の誕生日まであと3ヶ月となった。体力の衰えに愕然となる60代後半なのだが、その弱ってきた体の使い方も大分わかってきた。簡単である、休めればいいのだ。