-
7.132022
盛夏
暑い日が続きます。しかし会社の人達は皆元気そのもです。若いということは素晴らしい。少しでいいからお裾分けを頂きたいのもである。何故か今仕事が凄く忙しい。にもかかわらず皆さん、いとも簡単に消化していっている。精進と努力の賜物だと思う。人は才能とか器用とかそんなものは全く関係ない。
-
7.112022
選挙
参院選がにぎやかである。一晩中速報を流し、画面横にテロップ「節電のために照明を若干下げています」とある。私たちも節電に協力していますから国民のみなさんもと言いたいのだろう。それではと早く寝ることにした。朝早くに目が覚めテレビにスイッチを入れるとやはり選挙速報を続けている。与党の大勝利。
-
7.102022
時計
やはり今日も阿部元首相の話題ばかりである。生々しい映像を何回も映し出されるとちょっと。犯人像もそうである中学、高校の同級生の話。職場の上司の話等々お決まりの報道には困ったものである。心からご冥福をお祈りしますが、早くこの加熱報道も収まってほしいと思います。
-
7.92022
蓮の花
散歩の途中レンコン畑にきれいな花が咲いていた。ピンク色の蓮の花である。なかなか咲かないなぁと心配していたのだが、やっぱり季節はキッチリとやってくる。そういえばセミも騒がしくなっている。夏だ!猛暑だ、熱中症だと悪いことばかりを連想せず、夏を思い切り堪能せねば。
-
7.82022
暗殺
阿部元総理が銃弾に倒れた。今日はこのニュース一色である。世界でも有数の治安のよい日本で起きたショッキングなニュースは世界を駆け巡った。今日は何も書けない。明日になればまた詳しいことも解って来るであろう。
-
7.72022
サラダ記念日
昨日は新聞2誌が「サラダ記念日」を書いていた。「『この味がいいね』と君が言ったから七月六日はサラダ記念日」。流行ったなアー。なんでも頭に○○を付けて「サラダ記念日」、「サラダ記念日」とよく言ったものだが、あれから35年になるらしい。ところが最近では、上の句「いいね」がもてはやされているという。
-
7.62022
50周年
ユーミンがデビュー50周年だという。68歳現役、それも第一線で活躍中。現役であっても過去の人と感じないところが凄い。 最近井上陽水や吉田拓郎の引退を耳にする。私が初めて買ったLP(皆に古いと笑われた)が井上陽水の「氷の世界」。これを持っていない奴は若者扱いされなかった。
-
7.52022
雨
雨の音で目が覚めた訳だが、起きてガラス戸を開けるとなるほどすごい音である。しかし何とも言えず爽やかな気分である。水不足で四国の水瓶、早明浦ダムの危険水位が連日報道されていたから、なんか心のどこかで「ホッ」としているのかも知れない。自分もちょっとは善良な県民なのか。
-
7.42022
台風4号
台風が近づいている。小型のようだが、水不足の四国には恵みの雨となってほしいものである。勝手なことを言わせてもらうが雨は多く風は弱くである。我々業界は風には非常に弱いのである。今日も雨の一日だったが、暑さもひと休みと言ったところか気持ちがいい。それに昨日は散髪もしてさっぱりとしている。
-
7.32022
お中元
弟からお中元が届いた。水ナスの漬物である。毎年届けてくれる絶品の品である。食が細くなるこの季節には実に口に合う。早速頂いたが流石に顎が落ちてしまいそう、は言い過ぎか。反対に兄からは「もうお中元、お歳暮はやめにしよう」と連絡があった。