-
8.272024
雲
何とも不気味な雲である。青空も少しは見えるのだが北に向かう真黒な雲。これは台風の影響で北に流れる雲は要注意である。風も少し出ているようである。さすがに散歩の人も少なくほんのちょっと寂しい河川敷である。しかし相変わらず雨にも負けず風にも負けずの健脚者はいる、さすがである。
-
8.262024
台風
台風10号は迷走を続けている。確率90%といわれる某サイトの予想では26日紀伊水道直撃となっていた。早速それに合わせて準備を進めてきたが、どうも外れっぱなしである。関東の方に行くと思えばいやいや違う今度は九州に上陸となっている。24日,25日は雨だと予測したが毎日いい天気である。
-
8.242024
やっぱり暑い
すっかり秋めいてきたと言いたいところだが、やっぱり暑い。台風の影響なのだろう、昼間の暑さときたら半端ではないし湿度も高い。夕方、もう少し頑張りたいのだがさすがに気持ちが悪くなり諦めた。こんなブログが多分9月の終わりごろまで続くような気がする。本当に秋の風が吹くようになるには。
-
8.222024
忙しく
必死に仕事をする。なんとか忙しくせねばと焦るのだが、その忙しさも度を超すと今度は仕事に追われ過ぎて疲れ果ててしまう。この調整、。皆さんはどのようにコントロールしているのだろうか教えてもらいたいものである。長い夏休みというか盆休みも終わり、やっと仕事モードに入り掛けたらとんでもない忙しさである。
-
8.172024
またまた
久しぶりの出社。11日から15日まで休み、16日の一日だけ出社して、土・日またまた休みとなる。いつ仕事するの?ってこの間つぶやいたがやはりこれは深刻。しかし日本中同じなのだから、ここはひと踏ん張り。事業主は頭を使えということになる。
-
8.142024
お盆休み
長い夏休みに入っている。11日からだから4日目。今日こそは今日こそは頑張るぞ!と思いながら虚しく時間は過ぎていく。どうしてもやらなくてはいけない仕事が山のように残っている。
-
8.92024
次から次へと
郵便ポストに封筒が入っていた。「長い間お世話になりました。一人生活も高齢になり、自宅を処分し施設に入ります」との文面に一瞬固まってしまった。一軒挟んだお隣さんであるが、居を構えて47年になるという。私が38年目だから約10年ほど先輩になる。
-
8.62024
変化
相変わらず暑い日は続くがその中でも何か少しづつ季節は変化をしている。いつものように目を覚まし新聞を取りに外に出ると、まだ薄暗い。4時半にはもう仕事ができるほどの明るさだったのに。1日は確実に短くなっている。そしてあれほど喧しかったクマゼミの鳴き声が聞こえなくなった。
-
7.312024
酷暑
一日を終え涼しい部屋で一服。何か戦いを終えたような感じである。猛暑、酷暑、どう表現していいのかこの暑さ。やかましいクマゼミの鳴き声にも少し陰りが。さすがの蝉さんも夏バテかな?と思ってしまう。とにかく暑い毎日である。暑さに慣れようと昔は思えたのだが、今は無理、逃れようと考えてしまう。
-
7.302024
モンタナの風
毎日記録的な暑さが続くのだが、今朝の涼しさは格別だった。西から強いが何とも心地よい風が吹き実に爽やか。散歩するのをやめ、芝生の上で西に向かって全身で風を受け、緑いっぱいの河川敷の雑草が心地よく揺れる姿を眺めることだけに集中した。