担当者マルアートの記事一覧

  1. 5月終わり

    朝からしとしとシトシトと雨が降る。今日で5月も終わり。コロナの影響がもろに出てくる頃かなと思っていたが、まあまあといったところかな去年と比べればひどいものだが、まあ頑張るのみ。明日から6月だけど、今日の雨が梅雨の始まりでなければよいが、梅雨はやっぱり好きにはなれないものである。

  2. ふるさと

    昨日故郷の姉から新茶が届いた。我が故郷はお茶の産地。いまだに故郷のお茶しか飲まない頑固者です。故郷には11人のライン友達がいます。全員同級生で毎日おはようから始まって楽しい話題を送り届けてくれてます。おかげで地元の話題は姉なんかよりずっと早いです。

  3. 夏本番

    抜ける様な青い空。今日もいい天気である。この間まで我が藍住町の特産である、ニンジンの収穫に追われる農家の人達で溢れていた畑も、今は水田に変わり小さな稲が水の中で見え隠れしている。いよいよ夏本番。いやいやその前に梅雨があったを忘れてた。

  4. 吉野川

    今日の徳新の声の欄に静岡の人が載っていた。吉野川の雄大さを熱く語っていたが今日もまた42年前を思い出す事になった。そうなんです私も初めて見たときびっくりしました。広い川はまあまあありますが水の量が違います。そして東の水平線から昇る真っ赤なお日様が最高なんです。

  5. 20歳

    一番上の孫が20歳になった。5月26日 月日の経つのは早いものである。この言葉はもう口癖になってしまった。この様な世相の時に、記念すべき日が重なり可哀相ではあるが忘れられない日、年になるだろう。私の20歳の時はどうだったのか?48年も前になる。

  6. 給付金

    給付金の通知がきました。本当に困っている人には朗報です。全く困ってない人にも朗報です。「私は困ってないので、いりません」そんな人どのくらいいるんでしょう?「給付金はありがたく頂くが、アベノマスクはいらん遅すぎるわ」こんな人はいます。

  7. 赤ちゃん

    社員のM君に第一子女の子が生まれました。可愛い 可愛い 子供は大好きだけど、自分の子って最高別格ですよね!満面の笑みで言います。そうなんです。私も長女の時は本当にうれしかった。仕事が終わると一目散に家に帰り顔を見るのがなりよりの楽しみだった。

  8. 許せん

    気持ちの良い日が続く 散歩時の朝5時頃にはお日様もしっかり顔を出して 河川敷の広場は実に爽やかであるところが きれいな芝生のところどころに 犬のフンを見かけるまたゴルフ禁止の立札があるにもかかわらずゴルフボールを打ってる人もいる許せん!何たること!成敗してくれるわ!一変言ってみた...

  9. 黒川さん

    一生懸命勉強して真面目に一生懸命働いてここまで登りつめたのでしょう。時がたち力もつけ政治家さんともお付き合いして妥協し悪い事も覚えあんなに頭のいい人が変わっていくんだろな。みんな一緒!こんな年の重ね方はしたくないな。

  10. 穏やか

    暑くもなく寒くもなく 穏やかに時間が過ぎていく自分の精神状態良いのか いや仕事が暇なのか?もっと怒ってもいいのか!もっと苛立ってもいいのか真剣さが足りないのか・・・・・・・とにかく今日はなんか穏やかなのである。そうだ!いつになく身体の調子が良いのだ。

カテゴリー一覧

アーカイブ

  1. 2025.4.18

    新芽
    ダウンを使用しなくてはいけないほどの早朝の寒さが続く。
  2. 2025.4.16

    花粉症
    さすがに参った。なんという痒さ、いやそれを通り越して痛みまで感じ、幕が張って字が読めない。
  3. 2025.4.14

    花粉症
    もう終わったと思っていたのに復活である。
ページ上部へ戻る